Switch2予約はいつから?取り扱合い店舗やオンライン通販の購入方法まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。
Switch2予約はいつから?取り扱い店舗やオンライン通販の購入方法まとめ

【2025年4月2日(水)更新】

世界中で大人気の任天堂ゲーム機Switchの後継機、【Switch2】の発売が全国のゲーム取扱店やオンラインショップで2025年4月24日(木)以降に予約開始されると公式発表がありました!

・マイニンテンドーストアでの予約詳細は2025年4月4日午後以降に詳細発表
2025年4月24日(木)Nintendo Switch2の予約が開始(全国のゲーム取扱店・オンラインショップ)
発売日は2025年6月5日(木)

Switch2がいったいどこで予約できるのかかなり気になりますますよね。

そこでこの記事では、Switch2予約はいつから?取り扱い店舗やオンライン通販の予約方法をまとめています。

転売防止のために抽選や予約販売も多くなりそうですね。

この記事でわかること

・Switch2の予約はいつから開始か
・Switch2の取り扱い店舗はどこ?
・Switch2はAmazonやヨドバシなどオンライン通販でも買えるか
・Switch2の取り扱い店舗やネット通販の購入方法は?(穴場も)
・Switch2の値段はいくら?
おまけ:サーバーダウン対策

もくじ

Switch2の予約はいつから開始?

任天堂Switch2ビジュアル
出典:https://www.gizmodo.jp/2024/12/switch_2_rumor.html

マイニンテンドーストア:2025年4月4日(金)午後以降に詳細発表(応募条件あり)

予約開始:2025年4月24日(木)(全国のゲーム取扱店・オンラインショップ)
発売開始:2025年6月5日(木)

任天堂Switch2の予約開始時期について公式発表がありました。

マイニンテンドーストアでの予約は2025年4月4日(金)午後以降に予約の詳細が発表されます。

~マイニンテンドーストア抽選販売への応募条件~
・2025年2月28日(金)時点で、Nintendo Switchソフトのプレイ時間が50時間以上であること(体験版ソフト、無料ソフトは除く)
・応募時点で「Nintendo Switch Online」に累積1年以上の加入期間があり、応募時にも加入していること
・ファミリープラン加入の場合は、利用券の購入者のみが上記条件を満たす対象となります。
・ニンテンドーアカウントの「国/地域設定」が「日本」の方のみが応募・購入いただけます。

全国のゲーム取扱店やオンラインショップでは2025年4月24日(木)以降準備ができ次第順次Switch2の予約開始となります。

マイニンテンドーストアでの抽選販売はしっかり転売防止対策がされてるね!

Switch2の取り扱い店舗はどこ?

Switch2の取り扱い店舗は、家電量販店やゲーム専門店、イオンなどの総合スーパー、オンラインストアなどがあります。

初代Switch発売時、多くの販売店が事前登録制の抽選予約を採用していました。

Switch2でも同様の方法が取られる可能性が高いです。対象店舗の会員登録やアプリダウンロードを事前に済ませておくと、購入がスムーズになります◎

Switch2の予約取り扱い店舗(予測)

Switch2はAmazonやヨドバシなどオンライン通販でも買える?

初代任天堂Switchもオンラインでの予約販売がありましたので、任天堂Switch2も同様にオンライン通販でも購入できる可能性があります。

Amazon楽天市場、ビックカメラ、ヨドバシカメラでは過去にSwitchの予約販売を行っていました。

イオンやゲオなど専用アプリがある場合、アプリ会員限定で予約や抽選販売を行う場合もあるので、アプリのダウンロードも検討すると良いですね。

各オンラインストアの公式サイトのリンクを集めたので、事前登録にご利用ください!

Switch2のオンライン予約サイト一覧

また、オンラインストアで予約をする場合、サーバーがダウンしてアクセスができなくなる可能性もあるので、事前に対策をしておきましょう。

サーバーダウン対策を書いた下記の方法があります。詳しくは関連記事を参考にしてみてください。

サーバーダウンした時の対処法

①アクセスするためのデバイスを複数用意する
②ネット環境の良いWi-Fi環境下でアクセスする
複数のブラウザからアクセスを試す
④リロードを繰り返す
Wi-Fi環境下で強制リロードする
戻るボタンは使わない
⑦Wi-Fiを切って4Gで試す

Switch2の取り扱い店舗やネット通販の購入方法は?

【Switch2】の予約方法は各取り扱い店舗によって異なります。

実店舗の予約方法

予約開始日に直接店舗に行きレジや、サービスカウンターで予約をします。

特設予約ブースが用意される場合もありますので、店舗スタッフの方の指示にしたがって並びましょう。

直接店舗で予約される場合は、混雑も予想されるので早めに店舗に向かうことをおすすめします。

当日の流れ

・事前に並ぶ場所などを店舗に確認する
・当日は早めに店舗に行く
・スタッフの指示に従い列に並ぶ
・アプリなどは事前に会員登録を済ませておく

オンラインストアの予約方法

大手通販サイトのオンライン予約のポイントは2つ!

Amazon楽天市場など、各オンラインストアで予約したい方は事前に会員登録決済方法の登録を済ませておきましょう。

また、Amazonなどには事前に登録した商品などの販売開始やセール開始などの通知アラート機能があります。

最新情報が届くように設定して、予約開始時間を見過ごさない対策もしておきましょう!

また、売り切れていた場合は必ず再入荷通知の設定も忘れずに!

Amazonのプッシュ通知の設定方法はこちら>>>

①事前に会員登録や決済方法の登録を済ませる
②最新情報が届くように設定して、予約開始時間を見過ごさない

※再入荷通知の設定も忘れずに

初代Switchの予約開始の日は瞬時に予約が埋まる争奪戦でした!

Switch2の取り扱い店舗やネット通販の穴場はある?

初代Switchの販売時の穴場販売店やオンラインストアについてまとめました。参考までに!

店舗名特徴メリット
ヨドバシ.com
(ヨドバシカメラ)
比較的在庫が多く、予約が取りやすいことがありました。会員ランクが高い人は優先的に購入できる傾向もあった。深夜や早朝に再入荷されることが多い
Amazon定期的に予約を再開
楽天市場Switchを扱うショップがいくつかあり、タイミングよく見つけられれば購入できた。ポイント還元や独自のクーポンが利用できる
エディオン地方のエディオン店舗やオンラインストアは、都心部ほど競争が激しくなかったため「穴場」だった。
Joshin(ジョーシン電機)地域密着型の家電量販店で、店舗の在庫が比較的余裕があった。
JoshinWebでは抽選方式を採用。
ひかりTVショッピング独自の家電販売サイトであり、Switchの在庫が復活することがあった
イオン特に地方のイオンは予約の競争率が低め。
イオンオンラインショップ意外な穴場。
イオンのゲーム売り場イオンモール内のゲーム売り場は、家電量販店と比べると比較的注目度が低くかった
ゲオ抽選予約販売を実施店舗受取なら送料がかからないこともある。
地方の家電量販店都市部の店舗より地方の家電量販店のほうが在庫に余裕がある場合が多かった

Switch2の値段はいくら?

Switch2の値段は5万円~7万円です

プレステ5の値段が7万円から10万円以上するので比較的お手頃価格と言えます。

商品名Switch2
値段国内専用:49,980円
多言語対応:69,980円
予約開始日2025年4月24(木)
発売日2025年6月5日(木)

転売防止のためか国内専用と海外専用で分けて販売されるんだね!

まとめ

Switch2予約はいつから?取り扱合い店舗やオンライン通販の予約方法まとめについてお伝えしました。

初代Switchのスケジュールを参考にすると、Switch2の予約開始は2025年4月24日(木)で準備が出来次第順次予約開始されます。

国内専用機は49,980円と現在のSwitchより少し高くなりますが、物価高騰を考えると少し良心的な値段に据え置きされました。

予約はオンラインと店舗で行われると予測されますが、いずれも争奪戦が予想されます。

各取り扱い店舗の発表を随時確認し事前準備を整え、確実に予約できるよう行動しましょう!

✅事前に各取り扱い店舗の会員登録や決済方法の登録をする
✅予約販売開始などの通知するようにする
✅実店舗の場合どこに並ぶかなど事前に店舗に確認する
✅オンライン予約はサーバーダウン対策を確認する

予想される取り扱い店舗を一覧にしました。会員登録にご活用ください。

Switch2の予約取り扱い店舗(予測)

サーバーダウン対策には、以下の方法があります。詳しくは下記の関連記事を参考にしてみてください。

サーバーダウンした時の対処法

①アクセスするためのデバイスを複数用意する
②ネット環境の良いWi-Fi環境下でアクセスする
複数のブラウザからアクセスを試す
④リロードを繰り返す
Wi-Fi環境下で強制リロードする
戻るボタンは使わない
⑦Wi-Fiを切って4Gで試す

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちはしろねこです。
焼肉きんぐの階級は警視です!
食べることや新商品が大好きでグルメ情報やトレンドを探すのが日課になっています!
気になって調べた情報は「みんなで共有」したいからブログをはじめました!
新しい発見のワクワク・ドキドキを共有できたらいいなと思っています。

詳しくわかりやすい記事を心がけています。

分からないらないことなどがありましたら、下記のお問い合わせよりご連絡いただけると幸いです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ