自分のお家を購入する時、『吹き抜け』って憧れますよね!
昼間は太陽サンサンで照明を点けなくても過ごせる、温かみのあるお家って素敵です。
とは言え、「吹き抜けは寒い」とも言われるので少し心配です。
そこで、せっかくなら吹き抜けの良さを残しつつ、寒さ対策もしっかりしませんか?
この記事では、吹き抜けの寒さ対策に突っ張り棒で天幕カーテンをDIYして、簡単・低費用で塞いだ方法について体験談をまとめています。
吹き抜けの寒さ対策に天幕カーテンを付ける効果は?
吹き抜けの寒さ対策として天幕カーテンを付けることは効果があると言えます。
吹き抜けが寒くなる理由は、温かい空気は上に上がって、冷たい空気は下に溜まる性質が関係しています。
せっかく、床暖房やエアコンで温めた空気も吹き抜けがあると、温かい空気がどんどんと吹き抜けの方に流れて行ってしまいます。
これの空気の流れを天幕カーテンを付けることで物理的に止めるので、天幕カーテンが有るのと無いのとでは暖かさが違ってきます。
実際に自宅で吹き抜けの寒さ対策に、天幕カーテン付けると空気の流れを感じにくくなり、その効果を実感しました。
子供たちが「さむ~い」と言わなくなりました!
吹き抜けの寒さ対策に突っ張り棒で天幕カーテンをDIYで塞ぐのは簡単?
突っ張り棒を使って天幕カーテンを付けるのは、ネジもドライバーも使わないので簡単です。
私は吹き抜けの寒さ対策をしたいけど、壁に穴を開けたり傷を付けたくなくありませんでした。
そこで簡単に取り外しができる方法を探し、突っ張り棒とカーテンを使う方法を選びました。
突っ張り棒を使うことで、壁に傷もできませんし、取り外しも簡単です。またカーテンレールではないので、天幕カーテンを外した時に吹き抜けにはカーテンレールが残らないので、見栄えも悪くなりません。
カーテンを取り付ける際は高所作業なので十分に気を付けてください。
吹き抜けの寒さ対策に突っ張り棒で天幕カーテンで塞ぐ費用は?
私が実際に専門業者に概算見積を出してもらった費用と、自分でDIYしてかかった費用を比較してご紹介します。
業者に依頼した場合
・吹き抜けサイズ:約3m×3m
・ロールスクリーン代
・取付作業費
・高所作業費
概算見積額 15万円
上記は、自宅の吹き抜けに専門業者に天幕カーテンを付けたいと伝え、概算費用を出してもらった結果です。
天幕カーテンの効果も見栄えもわからないのに、15万円は少々高いなと思いました。
自分でDIYした場合
・カーテン2枚:5,540円(大塚屋)
<参考カーテンはこちら>
・突っ張り棒2本:7,598円 (Amazon)
合計 13,138円
自分でカーテンや突っ張り棒を準備して取り付けた場合、専門業者に依頼する費用の1/10で済みました。
結構大きく価格差がでるね!ここまで差が出るなら、まずは自分でやってみるのも◎
吹き抜けの寒さ対策に突っ張り棒で天幕カーテンをDIYした方法
ではここから、私が吹き抜けの寒さ対策に天幕カーテンをDIYした具体的な方法をご紹介します。
・天幕用カーテン:吹き抜けのサイズ+突っ張り棒を通す筒状分
・突っ張り棒 2.5m以上のもの2本
・脚立(取付時に使用)
天幕用のカーテンは、「大塚屋」と言うカーテンや布などを取り扱う専門店です。
自宅の吹き抜けが大きかったので、カーテン生地の長さを選んで購入することができる大塚屋で購入しました。
使用したカーテン生地
今回使用したカーテン生地は、レースカーテンで遮熱と採光機能があり自宅で洗濯可能なものです。
遮熱や断熱のカーテンは暖かい空気を逃がしにくくしてくれます。商品によって名称が違うので購入する店舗でご確認ください。
また、吹き抜けの解放感を無くさないために採光機能のある生地を選びました。天幕カーテンなしの場合と比べれば多少は暗くなりますが、天気の良い昼間は照明なしでも過ごせるくらいです。
カーテンの両端を突っ張り棒を通すために筒状に縫います。
私の場合カーテン生地が一枚では幅が足りなかったので、2枚購入し縫い合わせて1枚のカーテンにしました。
楽天市場をご利用の方の参考カーテン生地はこちらからどうぞ!
使用した突っ張り棒
長くても耐荷重がしっかりとある突っ張り棒をAmazonで購入しました。
・長くても耐荷重がしっかりしている
・突っ張り棒に穴あけ不要
・色はホワイト(壁紙に合わせて目立ちにくいため)
・丈夫なステンレス製
ホームセンターでも入手できるかもしれませんが、Amazonや楽天市場の方が種類が豊富なので気に入ったものが見つけやすいと思います。
取り付け方
①まずは、カーテンに作った筒状の部分に突っ張り棒を通します。
突っ張り棒は長くて2つに分かれていたので、カーテンを半分くらい通したら途中で突っ張りを繋げました。
カーテンは取り付ける前に全体に広げます。
床に広いスペースがない時は、まず片側だけ突っ張り棒を通し、吹き抜けに取り付けてからもう一方も通して取り付けます。
吹き抜けに突っ張り棒を取り付ける
取付時は高所作業になるので十分に気を付けて行ってください。
脚立を使って吹き抜けに突っ張り棒を取り付けます。照明がある場合は、照明の上に付けます。
片方の突っ張り棒を吹き抜けにしっかり固定できたら、もう片方の突っ張り棒も固定します。
両方の突っ張り棒を固定できれば完成です!
吹き抜けが大きいので、主人に突っ張り棒の反対側を支えてもらいながら設置しました。
吹き抜けに突っ張り棒で天幕カーテンを付けるメリット・デメリット
私が実際に感じている、吹き抜けに突っ張り棒で天幕カーテンを付けるメリットとデメリットをご紹介します。
メリット
吹き抜けに突っ張り棒で天幕カーテを付けるメリットは、明るさを残しながら冬の吹き抜けの寒さを緩和し、部屋を暖かく保てることです。夏場に使用すると強い日差しも軽減できます。
ネジや釘を使わないので壁に傷が付かないところも良いところです。
デメリット
突っ張り棒で吹き抜けに天幕カーテンを付けるデメリットは、カーテンレールで取り付けた場合と違い、簡単に広げたり畳んだりできないことです。
また、取外しの時の高所作業を自分で行うため、怪我をしないように気を付けないといけません。
まとめ
この記事では、吹き抜けの寒さ対策に突っ張り棒で天幕カーテンをDIYして、簡単・低費用で塞いだ方法について体験談をまとめてきました。
■準備したもの
・カーテン(突っ張り棒を通す穴を両サイドに作ったもの)
・突っ張り棒(Amazonで購入)
・脚立(突っ張り棒の取外しの時に使用)
■取付作業
・カーテンの両端に作った筒状の部分に突っ張り棒を通す
・突っ張り棒を吹き抜けにに固定する
■取付費用
・専門業者に依頼・・・約15万円
・自分でDIY・・・・・約1.3万円
■吹き抜けに天幕カーテンを付けるメリット・デメリット
・メリット
冬場に吹き抜けに暖かい空気が流れてしまうのを防いで部屋を暖かく保ち、夏場の強い日差しを軽減する
・デメリット
カーテンレールではないので、カーテンを広げたり畳んだりが容易にできない
自分でDIYして取り付けると専門業者に依頼する費用の約1/10で済みました。
専門業者に依頼すると高額になるので、その前に天幕カーテンの効果を試してみたい方や、低費用で済ませたい方は参考にしてみてください。
コメント