有吉ゼミで人気のコーナー『阿須加農園』で工藤阿須加が作っている野菜がいつも美味しそうですよね。
特にトウモロコシがとっても甘くて美味しいと紹介されています!
そんなに美味しいなら買ってみたくて、どこで販売してるのか気になってる方も多いのではないでしょうか?
この記事では、工藤阿須加の作るとうもろこしはどこで販売されているのか、値段や味・品種について調査してまとめています。
工藤阿須加とうもろこし販売はどこ?
有吉ゼミで放送している工藤阿須加さんが手がける「阿須加農園」のとうもろこしは、限定的な店舗での販売や、マルシェ出店、地域スーパーでの限定販売が中心です。
いちやまマート
湯村、徳行、山梨、諏訪、増坪、城山、一宮、玉穂店徳行店限定で数量限定販売された実績があります。
2025年もいちやまマートさんでの販売報告が一番多いです。
いちやまマートでは、2025年7月25日に徳行店で店頭販売しています。
ビオセボン(Bio c’ bon)
『自由が丘店』や『横浜元町店』などで不定期ですが、“ドルチェドリーム”とうもろこしの店舗限定販売実績があります。
ひまわり市場(山梨県)
ひまわり市場での販売はトウモロコシではありませんでしたが、阿須加農園のじゃがいもを販売した実績があります。
同じ阿須加農園がある北杜市内にある市場なので、今後トウモロコシを販売する可能性は十分にあります。
皆様にご報告です✨
— ひまわり市場|八ヶ岳南麓のご当地スーパー (@Himawari_ichiba) November 13, 2022
明日11月14日(月)19時~有吉ゼミ(日本テレビ)にひまわり市場も登場する予定となっております😊📺
俳優の工藤阿須加さんの農園コーナーで、収穫したじゃがいもを販売しました🥔
お時間ある方は是非見てくださいね😉#ひまわり市場 #有吉ゼミ#工藤阿須加 pic.twitter.com/Rc1TQhgUuT
マルシェ出店
恵比寿ガーデンプレイスなどで、工藤阿須加さん自身がブースに立って販売したこともあります。
⚠ただし、これらは“過去の出店例・限定販売例”であって、常時販売しているわけではありません。
また、販売時期・店頭投入数は非常に限られていることが多いようです。
工藤阿須加とうもろこしの値段はいくら?
公開されている情報をもとにすると、「味来」や「ドルチェドリーム」などの高級スイートコーンで、価格はやや高め設定される傾向があります。
2025年は物価高騰もあり2本の価格が400円を超えています。
販売先 | 品種・数量 | 税抜価格等 | 備考 |
---|---|---|---|
いちやまマート | 味来 2本入りパック | 399円(431円税込) | 数量限定(2025年7月) |
マルシェ出店 | 生とうもろこし(1本・複数) | 明記なし | 会場での即売形式(2024年) |
ビオセボン | オーガニックとうもろこし/1袋 | 358円(386円税込) | 店舗限定、数量限定販売(2024年) |
このように、**2本で399円(税抜)**という例も見られます。
ただし、マルシェや限定販売だと1本売り、複数本売りなどの形式があり、価格も上下する可能性が高いです
工藤阿須加とうもろこしの味は?
工藤阿須加のとうもろこしの味について、購入者からは「甘い・ジューシー」という声が多く寄せられています。
全体を通して、「高級スイートコーンらしい風味・甘さ」「噛むとみずみずしさが感じられる」といったポジティブな評価が多く、味の評判はかなり良い印象です。
私はお仕事だったので、身内に買ってきてもらいました。
— 季紅 (@kiku_sanadamaru) August 9, 2023
いちやまで売ってた工藤阿須加くんのとうもろこし!
めっちゃ甘くてペロッと食べちゃった。
幸せの味でした。 pic.twitter.com/ZJL9O9YtTw
工藤阿須加とうもろこしの品種は?
工藤阿須加さんのとうもろこしは、以下のような品種が名前として挙がっています
✅味来(みらい):甘さ重視で人気のブランドスイートコーン。メロンより甘いらしい!
✅ドルチェドリーム:オーガニック・限定販売のとうもろこしとして、ビオセボンなどで取り扱われた実績あり。
また、テレビ番組の情報によれば、 7種類のカラフルとうもろこし を作っているという記述もあります。
つまり、将来的にいろいろな品種を展開していく可能性も示唆されているようです。
工藤阿須加とうもろこしはどこで作られてる?

阿須加農園は山梨県北杜市にある井上農場の一画を借りて営まれています。
井上農場:山梨県北杜市高根町長澤1965
阿須加さん自身で農場を探してきたようです!
山梨を選んだ理由は、
「山梨県は名水に恵まれ、日照時間も長く、農業に適していて、暮らすにも気持ちが良い場所。役者を続けるにあたり東京から2時間というアクセスの良さも魅力でした」
と語っています。
まとめ
ここまで、工藤阿須加の作るとうもろこしはどこで販売されているのか、値段や味・品種について調査してお伝えしました。
工藤阿須加さんのとうもろこしは 調べてみると、「入手困難だけど味は一級品」 という存在。見つけたら迷わずゲットして、夏ならではの贅沢な甘さを楽しむのがおすすめです。
項目 | 内容 |
---|---|
販売場所 | 直売所、期間限定オンライン販売 |
値段 | 2本431円(いちやまマート) |
味の特徴 | 生でも食べられるほど甘くて、ジューシー |
品種 | 味来・ドルチェドリーム |
生産地 | 山梨県北杜市 |
販売時期 | 夏季(6月〜7月ごろ、収穫期のみ) |
コメント